外来診療案内
初診の場合のご案内
当院で初めて診察をされる方
1. 診察申込書への記入
中央出入り口の左側の記入机にある「診察申込書」に必要事項をご記入下さい。記入していただく内容は、氏名・住所・性別・生年月日・職業・電話番号等です。
2. 診察申込書の提出
上記の診察申込書と健康保険証(マイナンバーカード)・老人受給者証・公費受給者証(※)の必要な証明書を添えて、医事2番受付にお出しください。
3. カルテの発行
書類などの確認のために医事初診窓口でお呼びします。その後カルテを作成し、外来にお届けしますので外来診察室にある総合外来窓口の前でお名前を呼ばれるまでお待ち下さい。
初診の場合でも他院(かかりつけ)から連絡をいただければ時間予約をとることができます。電話での対応は、月~金曜日(土・日・祝日を除く)の10:00~13:00までとなります。お待たせせずに診察を受けることができますので、ぜひご利用ください。
1. 診察申込書への記入
中央出入り口の左側の記入机にある「診察申込書」に必要事項をご記入下さい。記入していただく内容は、氏名・住所・性別・生年月日・職業・電話番号等です。
2. 診察申込書の提出
上記の診察申込書と健康保険証(マイナンバーカード)・老人受給者証・公費受給者証(※)の必要な証明書を添えて、医事2番受付にお出しください。
※
医療機関等の窓口でのお支払いが高額となる場合、支払額を自己負担上限額までとするためには限度額適用認定証の提出が必要となります。限度額適用認定証の申請については、健康保険証の発行元にお問い合わせ下さい。
マイナンバーカード(マイナ保険証)利用の場合は、カード読み取り時に「限度額情報の表示」に同意することにより、限度額適用認定証の申請手続きが不要となります。
マイナンバーカード(マイナ保険証)利用の場合は、カード読み取り時に「限度額情報の表示」に同意することにより、限度額適用認定証の申請手続きが不要となります。
3. カルテの発行
書類などの確認のために医事初診窓口でお呼びします。その後カルテを作成し、外来にお届けしますので外来診察室にある総合外来窓口の前でお名前を呼ばれるまでお待ち下さい。
初診の場合でも他院(かかりつけ)から連絡をいただければ時間予約をとることができます。電話での対応は、月~金曜日(土・日・祝日を除く)の10:00~13:00までとなります。お待たせせずに診察を受けることができますので、ぜひご利用ください。
再診の場合のご案内
当院でこれまでに診察を受けたことがある方
予約のない方
「再来受付機」で受付を済ませてから外来診察室にある総合外来窓口の前までお待ち下さい。
予約のある方
予約をしている方は、予約時間の10分位前に来院していただき「再来受付機」で受付を済ませ「総合外来」の前でお待ち下さい。
予約のない方
「再来受付機」で受付を済ませてから外来診察室にある総合外来窓口の前までお待ち下さい。
予約のある方
予約をしている方は、予約時間の10分位前に来院していただき「再来受付機」で受付を済ませ「総合外来」の前でお待ち下さい。
外来診療の時間予約制について
国立病院機構 茨城東病院では、患者さまの待ち時間の短縮等、医療サービスの向上を目指して外来診療の「時間予約制」を実施しています。
(1)時間予約制の概要
当院受診2回目からの患者さま(再診)のみ、予約の時間で1時間区切りに診察できる約10~15人の予約をしています。
(2)予約の方法
診察が終わった後、医師が次回の予約を受付、患者さまに「予約票」をお渡ししますので、次回来院する時にお持ち下さい。
(3)予約してある方の受診方法
予約日の予約時間の10分位前に「再来受付機」で、受付をして診察室の前でお待ち下さい。
(4)予約がない場合の受診について
予約をしていなくても診察はできます。「再来受付機」で受付を済ませてから、外来診察室にある総合外来の待合室でお待ち下さい。その時点で具合が悪い場合は、状態に合わせて診察を早めますので看護師に声をかけて下さい。それ以外の場合の受診は、予約の方が優先となります。
1年・半年に一回の再診患者さま
1年・半年に一回の再診患者さまについては、診察の後で患者さまに「FAX予約による診察申込書」をお渡ししますので、その用紙を使ってFAXして下さい。受付は、「希望日の2ヶ月前から1週間前の13時」までの受付とさせていただいております。電話での対応は、月~金曜日(土・日・祝日を除く)の10:00~13:00までとなります。
外来受診方法
予約方法
ご予約の申し込み。変更はFAXでの受付となります。ご予約のキャンセルはお電話にて承ります。
(1)時間予約制の概要
当院受診2回目からの患者さま(再診)のみ、予約の時間で1時間区切りに診察できる約10~15人の予約をしています。
(2)予約の方法
診察が終わった後、医師が次回の予約を受付、患者さまに「予約票」をお渡ししますので、次回来院する時にお持ち下さい。
(3)予約してある方の受診方法
予約日の予約時間の10分位前に「再来受付機」で、受付をして診察室の前でお待ち下さい。
(4)予約がない場合の受診について
予約をしていなくても診察はできます。「再来受付機」で受付を済ませてから、外来診察室にある総合外来の待合室でお待ち下さい。その時点で具合が悪い場合は、状態に合わせて診察を早めますので看護師に声をかけて下さい。それ以外の場合の受診は、予約の方が優先となります。
1年・半年に一回の再診患者さま
1年・半年に一回の再診患者さまについては、診察の後で患者さまに「FAX予約による診察申込書」をお渡ししますので、その用紙を使ってFAXして下さい。受付は、「希望日の2ヶ月前から1週間前の13時」までの受付とさせていただいております。電話での対応は、月~金曜日(土・日・祝日を除く)の10:00~13:00までとなります。
外来受診方法
予約方法
ご予約の申し込み。変更はFAXでの受付となります。ご予約のキャンセルはお電話にて承ります。
多剤耐性結核等に関する相談窓口
当院は、茨城県の結核医療に関する拠点病院として、位置付けられております。このため結核医療対策の充実を図ることを目的として、下記のとおり「多剤耐性結核等に関する相談窓口」を設置し、結核に関する相談に対応しておりますので、ご利用下さるようご案内いたします。
国立病院機構 茨城東病院「多剤耐性結核等に関する相談窓口」
電話:029-282-1151(代表)
窓口担当者:名誉院長 斎藤 武文(さいとう たけふみ)
国立病院機構 茨城東病院「多剤耐性結核等に関する相談窓口」
電話:029-282-1151(代表)
窓口担当者:名誉院長 斎藤 武文(さいとう たけふみ)