第10回医師向け教育回診(河端 美則先生)
2023年11月13日掲載
第10回医師向け教育回診(河端 美則先生)
令和5年11月10日(金)
著名な先生をお招きし若手医師と一緒に画像などを見ながら医師としての技術向上を図る目的で行われた今回の教育回診は今年度10回目となりました。齋藤名誉院長の要請により河端美則先生に来院していただきました。
河端先生のご経歴は1969年金沢大学医学部卒業、74年結核研究所病理科に勤務され、この間米スタンフォード大学、肺診断病理の権威Carrington先生の下へ1年間留学、96年埼玉県立循環器・呼吸器病センター病理診断科にて勤務され現在に至っております。
主に非腫瘍性肺疾患の病理診断を専門とし、同時にディーゼル排ガスの発がん性を動物実験で検証されていることでもご著名です。
呼吸器疾患を中心とした病理画像を用いて、河端先生に一つ一つ丁寧にご指導を頂きました。若手医師からの質問にも分かりやすくご解説いただき、大変貴重な経験をさせていただきました。
改めてこの場を借りて感謝申し上げます。教育回診にご協力いただきありがとうございました。
著名な先生をお招きし若手医師と一緒に画像などを見ながら医師としての技術向上を図る目的で行われた今回の教育回診は今年度10回目となりました。齋藤名誉院長の要請により河端美則先生に来院していただきました。
河端先生のご経歴は1969年金沢大学医学部卒業、74年結核研究所病理科に勤務され、この間米スタンフォード大学、肺診断病理の権威Carrington先生の下へ1年間留学、96年埼玉県立循環器・呼吸器病センター病理診断科にて勤務され現在に至っております。
主に非腫瘍性肺疾患の病理診断を専門とし、同時にディーゼル排ガスの発がん性を動物実験で検証されていることでもご著名です。
呼吸器疾患を中心とした病理画像を用いて、河端先生に一つ一つ丁寧にご指導を頂きました。若手医師からの質問にも分かりやすくご解説いただき、大変貴重な経験をさせていただきました。
改めてこの場を借りて感謝申し上げます。教育回診にご協力いただきありがとうございました。
教育回診の風景

教育回診風景1

教育回診風景2